おはようございます、すこやか(
@suko_yaka)です
いい朝ですね。まさにSunday Morning !!
〜BGMはウルフルズ「愛がなくちゃ」〜
ニートのわたしでさえ、清々しい気分になるのは
きっとわたしがインフルエンンザで寝込んでいたからですね
(1ヶ月ぶり今期2度目)
冒頭の画像は、イナビル吸入粉末剤です。
なかなか厨二心をくすぐってきます
お世話になりました
株式会社 白元「レンジでゆたぽん」
体を張って実証!インフルエンザになって気づいた、小さな幸せたち前回の時にも紹介しましたが、素晴らしさを再確認しました。
株式会社 白元 ゆたぽん
ゆたぽん!その、のほほんとした名前に騙されることなかれ
いつでも変わらぬ、献身的なサポートを約束します
ゆたぽんの真価を発揮する
インフルエンンザと言えば、
節々の痛みこれがなかなか辛いです。
肘、ヒザなどの関節を思い浮かべますが、実はもっと重要な部位があります。
それは
背中背骨から腰は、関節の連なりで形成されています。
背中の痛みは呼吸をする度にズキズキして、大変苦しかったです
そんな背中付近にゆたぽんを置くと
とっても幸せな気持ちになれます。
背中をさすってくれる、もはや弥勒の手です。
(直接体に触れさせるとちょっと熱いです。気をつけて)
足下で使うのは初心者
お腹で使って初めて中級
腰から背中にかけて使うのが上級者酸辣湯(サンラータン)で体を中から温めよう
もはや民間療法に縋るしかないのです。
サンラータンの酢(黒酢)で鼻通りを良くして
コショウを主とした香辛料で体内を温める
そんな効果があるのではないかと、
推測されます
わたしは治りかけのタイミングで食べました
体調悪いのとか抜きにして、とても美味しかったです。
明星 中華三昧 ブランドサイト
中華三昧シリーズはインスタントとは思えない美味しさですね
これは体調いい時に、具材など作り込んだものを食べたいです
すこやか